ゆかたのコラム
スタッフブログ : 着物の時の防寒対策!
寒さが本格的になってきました。
さっき、外に出たらめっちゃ寒い!
京都の底冷え本領発揮です(笑)
そろそろ着物の時の防寒をちゃんとしなきゃです。
着物の時の寒さ対策ポイントは3つ!
・足先
・首回り
・腕
の三か所です。
【足先】
どんなに汗っかきさんでも足先は防寒必須!!!
ネル裏の足袋とか別珍足袋。
足袋カバーの重ね履きとか
和装用ストッキングや股割れタイツ。
そして草履カバー。
靴と違って着物の時は草履なので、指先がホントに痛いくらい冷たいですよね。
そんな時は草履カバーで防寒です。
あったかグッズ特集♪
http://item.rakuten.co.jp/kimonocafe/c/0000000384/
【首回り】
これは、コートとショールの2段重ねですね。
コートやショールはここ!
http://item.rakuten.co.jp/kimonocafe/c/0000000387/
【腕】
袖口から肌着が見えると恥ずかしいですよね。
だから、腕の防寒は、ロング手袋に限ります。
ベルベット素材などで、暖かそうなものを選んでくださいね。
普段から冷え性の方とか汗をあまりかかないという方なら
着物用のヒートテックの肌着なども出回っているので、そういう下着を
つけるのも大切です。
でも、汗っかきさんがヒートテックを着る時は要注意!
ホテルや会場など、暖房がよくきいている場所に行くときなどは
暑くなって、汗をかきすぎて、風邪ひいてしまうこともあります。
出かける場所や自分の体質によって、防寒対策を考えてくださいね。
あったかグッズがいっぱい♪
http://kimonocafe.co.jp/SHOP/33459/59673/list.html
http://item.rakuten.co.jp/kimonocafe/c/0000000384/